平林寺(埼玉県新座市) 
|  南北朝時代に開山され、天正19年(1591)、江戸入りした徳川家康の支援で再建された平林寺は、関東にその名を知られ、武蔵野の一角、野火止台地に約13万坪の境内地を有する禅寺です。 |  参拝日 2012年12月10日 | 
|  |  | 
| 通りからの総門 | 総門の出口 | 
|  |  | 
| 紅葉の美しい山門 | 山門からの眺め | 
|  |  | 
| 本堂は静か | 鐘楼 | 
|  |  | 
| 中門前の紅葉 | 境内で記念撮影 |